
2019年4月科学研究部がスタートしました.4月3日の最初のコロキウムでは全員が1分間の自己紹介が行い,54人が研究内容や趣味について発表しました.理論研究部のコロキウムに比べて参加人数が多くなったため,すばる棟大セミナー室で行われました.
以下,内訳です.(合計52人.上記の54人はゲスト等含む値)
| 元の研究部 | 理論 | 光赤外 | 電波 | 太陽 | 新 | CfCA |
| 教授 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 |
| 准教授 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 助教 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
| ファカルティスタッフ(これより上の合計) | 8 | 2 | 1 | 0 | 0 | 3 |
| 天文台フェロー | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 |
| 特任助教 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
| EACOA | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 特任専門員/専門研究職員 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
| 特任研究員 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
| JSPS | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
| 研究支援員 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 |
| ポスドク(天文台フェローからここまで) | 7 | 0 | 0 | 0 | 5 | 10 |
| 事務支援員 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
| 学生 | 8 | 0 | 2 | 0 | 4 | 0 |
| 合計 | 24 | 2 | 3 | 0 | 9 | 14 |
