科学研究部で研究する方法
大学院生として国立天文台科学研究部で研究するには,次の3つの方法があります.
- 総合研究大学院大学 (総研大) 物理科学研究科 天文科学専攻に入学する.
- 東京大学大学院 理学系研究科 天文学専攻に入学する.
- その他大学院に所属し、国立天文台の特別共同利用研究員(受託大学院生)制度を利用する.
詳細は、受け入れを希望する教員に連絡をとってください.
- 総研大天文科学専攻受け入れ教員一覧
- 東京大学天文学専攻の受け入れ教員一覧
小久保 英一郎 教授と中村文隆 准教授 (2019年度現在)
科学研究部で行われている研究に関して,研究紹介のページ(科学研究部,理論研究部の研究ハイライトのページ) を参照してください.
OB・OGの進路
科学研究部にて学生生活を送った方の進路については以下を参照してください.2018年度より以前のものは理論研究部のデータです.
博士課程修了者
名前 | 卒業年度・学位取得大学 | 現所属または異動先 |
---|---|---|
小林 弘 | 2017年度・総合研究大学院大学 | 株式会社ディーバ |
平居 悠 | 2017年度・東京大学 | 理化学研究所基礎科学特別研究員 |
柴垣 翔太 | 2016年度・東京大学 | 国立天文台学振研究員→福岡大学研究員 |
片岡 章雅 | 2014年度・総合研究大学院大学 | 国立天文台助教 |
野村 真理子 | 2013年度・お茶の水女子大学 | 呉工業高等専門学校助教 |
富田 賢吾 | 2011年度・総合研究大学院大学 | 大阪大学助教 |
塚本 裕介 | 2011年度・東京大学 | 鹿児島大学助教 |
押野 翔一 | 2010年度・総合研究大学院大学 | 国立天文台特任専門員 |
藤井 通子 | 2009年度・東京大学 | 東京大学准教授 |
川越 至桜 | 2007年度・総合研究大学院大学 | 東京大学准教授 |
修士課程修了者
名前 | 卒業年度・学位取得大学 | 現所属または異動先 |
---|---|---|
小山田 朱里 | 2017年度・日本女子大学(見込) | 一般企業 |
磯江 麻里 | 2015年度・東京大学 | 三菱総合研究所 |
橋詰 克也 | 2013年度・総合研究大学院大学 | 気象庁 |
釋 宏介 | 2011年度・東京大学 | 東京ガス株式会社 |
佐々木 明 | 2010年度・東京大学 | ハイデルベルク大学博士課程を経て一般企業 |