10月25日(土)に三鷹キャンパスにおいて、三鷹・星と宇宙の日2025 が開催されます。
科学研究部では屋外テントにて科学研究部の研究者がそれぞれの研究分野の最新成果を紹介するミニ講演会「青空天文教室」を開催します(悪天候の場合は中止となります)。
研究の最前線をコンパクトにわかりやすく解説します。皆様のご来場をお待ちしています。
青空天文教室」開催概要
日 時:2025年10月25日(土)
場 所:南棟入口正面付近屋外テント
定 員:なし (椅子30席+立ち見)
参加方法:その場で自由に参加できます。
プログラム:
10:30〜10:50 | 植田高啓 | 「宇宙のホコリから惑星を創る」 |
11:10〜11:30 | 大内正己 | 「宇宙初期に迫る!—ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による観測の最前線—」 |
11:50〜12:10 | 郡和範 | 「ついに発見!? 動くダークエネルギーの正体とは?」 |
12:30〜12:50 | 原田ななせ | 「たくさん星を作るには? 銀河の様々な顔」 |
13:10〜13:30 | 植田高啓 | 「宇宙のホコリから惑星を創る」 |
13:50〜14:10 | 大内正己 | 「宇宙初期に迫る!—ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による観測の最前線—」 |
14:30〜14:50 | 郡和範 | 「ついに発見!? 動くダークエネルギーの正体とは?」 |
15:10〜15:30 | 原田ななせ | 「たくさん星を作るには? 銀河の様々な顔」 |
関連リンク
● 科学研究部