以下にtennet:18564の内容を転載します。NAOJフェローは受け入れ教員になれませんが、科研費雇用の特任助教を受け入れ教員に指名することは可能です。

tennet/理論懇の皆様

国立天文台科学研究部及び天文シミュレーションプロジェクト(CfCA)における
学振特別研究員の受け入れに関するご連絡です。
重複して受け取られる方、お許しください。

国立天文台科学研究部では、理論観測を問わず
天文学の幅広い分野での研究が行われており、
若手の方の学振特別研究員へのご応募を歓迎しています。

国立天文台での事務手続きの締め切りは以下の通りです。
RPDの申請は少し早いのでご注意ください。

■RPD申請
ID・パスワード申請期限:2020年4月9日(木)(厳守)
申請書提出期限    :2020年4月16日(木)17時(厳守)

■PD申請
ID・パスワード申請期限:2020年5月13日(水)(厳守)
申請書提出期限    :2020年5月20日(水)17時(厳守)

申請する場合は,必ず事前に受け入れ先の教員と連絡をおとりください。
ID、パスワードの取得方法については,その際に教員にお尋ねください。

受け入れ先の教員の候補とその専門分野を以下に挙げます。

[科学研究部]
大内 正己(銀河形成、観測的宇宙論)
川邊 良平(電波天文学)
野村 英子(惑星系形成)

中村 文隆(星形成・磁気流体シミュレーション・電波天文学)

片岡 章雅*(惑星形成)
滝脇 知也*(超新星爆発のエンジン・高エネルギー天体物理)
浜名 崇(観測的宇宙論)
森野 潤一
守屋 尭*(超新星爆発)

[CfCA]
小久保 英一郎*(惑星系形成論)
岩﨑 一成*(星惑星形成論)
伊藤 孝士*

注1:
アスタリスク(*)のついた者は研究部等の併任をしています。
片岡・滝脇・守屋は科学研究部を本務とし、CfCAと併任しています。
小久保・岩崎はCfCAを本務とし、科学研究部と併任しています。
伊藤はCfCAと天文データセンターを併任しています。
学振PD/RPDは基本的に受け入れ教員の本務先所属となりますが、
詳細についてはお問い合わせください。

注2:
2020年度定年退官予定者等は記載していません。
注3:
2020年4-5月着任予定者の中にも学振PD/RPD受け入れ可能者がいます。

詳しくは国立天文台科学研究部のWEBページをご覧ください.
http://sci.nao.ac.jp/index.html

皆様の応募を心よりお待ちしております.

科学研究部一同

以下にtennet:18564の内容を転載します。NAOJフェローは受け入れ教員になれませんが、科研費雇用の特任助教を受け入れ教員に指名することは可能です。

tennet/理論懇の皆様

国立天文台科学研究部及び天文シミュレーションプロジェクト(CfCA)における
学振特別研究員の受け入れに関するご連絡です。
重複して受け取られる方、お許しください。

国立天文台科学研究部では、理論観測を問わず
天文学の幅広い分野での研究が行われており、
若手の方の学振特別研究員へのご応募を歓迎しています。

国立天文台での事務手続きの締め切りは以下の通りです。
RPDの申請は少し早いのでご注意ください。

■RPD申請
ID・パスワード申請期限:2020年4月9日(木)(厳守)
申請書提出期限    :2020年4月16日(木)17時(厳守)

■PD申請
ID・パスワード申請期限:2020年5月13日(水)(厳守)
申請書提出期限    :2020年5月20日(水)17時(厳守)

申請する場合は,必ず事前に受け入れ先の教員と連絡をおとりください。
ID、パスワードの取得方法については,その際に教員にお尋ねください。

受け入れ先の教員の候補とその専門分野を以下に挙げます。

[科学研究部]
大内 正己(銀河形成、観測的宇宙論)
川邊 良平(電波天文学)
野村 英子(惑星系形成)

中村 文隆(星形成・磁気流体シミュレーション・電波天文学)

片岡 章雅*(惑星形成)
滝脇 知也*(超新星爆発のエンジン・高エネルギー天体物理)
浜名 崇(観測的宇宙論)
森野 潤一
守屋 尭*(超新星爆発)

[CfCA]
小久保 英一郎*(惑星系形成論)
岩﨑 一成*(星惑星形成論)
伊藤 孝士*

注1:
アスタリスク(*)のついた者は研究部等の併任をしています。
片岡・滝脇・守屋は科学研究部を本務とし、CfCAと併任しています。
小久保・岩崎はCfCAを本務とし、科学研究部と併任しています。
伊藤はCfCAと天文データセンターを併任しています。
学振PD/RPDは基本的に受け入れ教員の本務先所属となりますが、
詳細についてはお問い合わせください。

注2:
2020年度定年退官予定者等は記載していません。
注3:
2020年4-5月着任予定者の中にも学振PD/RPD受け入れ可能者がいます。

詳しくは国立天文台科学研究部のWEBページをご覧ください.
http://sci.nao.ac.jp/index.html

皆様の応募を心よりお待ちしております.

科学研究部一同

詳しくは以下のURLをご覧ください.

https://www.nao.ac.jp/news/topics/2020/20200206-award.html

以下,tennet:18163を転載します.

Tennet/Omlの皆様、

国立天文台では、科学研究部教授を若干名公募します。

研究教育職員 教授(若干名)
Full professor (a few positions)

分野:Astronomy or related fields

勤務地など詳細はこちらです。申請方法が以前と変わりますのでご注意ください。

https://www.nao.ac.jp/en/contents/job-vacancy/job-20191128-science.pdf

締め切りは2020年2月28日 午後5時必着となります。

国立天文台
齋藤正雄

以下,tennet:18163を転載します.

Tennet/Omlの皆様、

国立天文台では、科学研究部教授を若干名公募します。

研究教育職員 教授(若干名)
Full professor (a few positions)

分野:Astronomy or related fields

勤務地など詳細はこちらです。申請方法が以前と変わりますのでご注意ください。

https://www.nao.ac.jp/en/contents/job-vacancy/job-20191128-science.pdf

締め切りは2020年2月28日 午後5時必着となります。

国立天文台
齋藤正雄

tennet:16659にて公募されていた科学研究部の教授として大内正己さんが着任しました.多くのご応募ありがとうございました.

[関連情報]

以下,tennet:17827の内容を転記します.天文台内部の競争的資金(リーダーシップ経費)による雇用です.

国立天文台では、以下のように2件の特任助教(各1名)を公募します。各々締切が異なりますので、ご注意ください。関係各位へのご周知、並びにご応募をどうぞ宜しくお願いします。

1: 年俸制職員 特任助教(科学研究部 野村教授グループ)(1名)

締切:2019年10月18日(金) 午後5時必着

詳細はこちら。
https://www.nao.ac.jp/en/contents/job-vacancy/job-20190828-science-2.pdf

2: 年俸制職員 特任助教(科学研究部 大内教授グループ)(1名)

締切:2019年11月1日(金) 午後5時必着

詳細はこちら。
https://www.nao.ac.jp/en/contents/job-vacancy/job-20190828-science.pdf

国立天文台採用情報一覧
https://www.nao.ac.jp/about-naoj/employment/job-vacancy.html
https://www.nao.ac.jp/en/about-naoj/employment/job-vacancy.html

国立天文台
野村 英子
大内 正己

以下,tennet:17827の内容を転記します.天文台内部の競争的資金(リーダーシップ経費)による雇用です.

国立天文台では、以下のように2件の特任助教(各1名)を公募します。各々締切が異なりますので、ご注意ください。関係各位へのご周知、並びにご応募をどうぞ宜しくお願いします。

1: 年俸制職員 特任助教(科学研究部 野村教授グループ)(1名)

締切:2019年10月18日(金) 午後5時必着

詳細はこちら。
https://www.nao.ac.jp/en/contents/job-vacancy/job-20190828-science-2.pdf

2: 年俸制職員 特任助教(科学研究部 大内教授グループ)(1名)

締切:2019年11月1日(金) 午後5時必着

詳細はこちら。
https://www.nao.ac.jp/en/contents/job-vacancy/job-20190828-science.pdf

国立天文台採用情報一覧
https://www.nao.ac.jp/about-naoj/employment/job-vacancy.html
https://www.nao.ac.jp/en/about-naoj/employment/job-vacancy.html

国立天文台
野村 英子
大内 正己

重力レンズ効果は, 遠方にある天体の像が, 天体と観測者の間にある物質分布の重力により歪められる一般相対論的な現象です. 重力レンズによる個々の像の歪みは小さいですが, たくさんの銀河像を統計処理すると, 宇宙論的な距離スケールでの物質密度の地図を描くことができます. 現在世界各国で進行中の銀河撮像観測でも, 重力レンズ効果を利用した宇宙物質地図の作成が進められていますが, 現状の方法で得られる地図には, 銀河固有の性質や観測条件などに起因する雑音が含まれています.


科学研究部の白崎正人特任助教, 東京大学の吉田直紀教授, 統計数理研究所の池田思朗教授の研究グループは, 機械学習の中でも特に進展著しい深層学習の手法を用いて, 観測される宇宙物質地図の雑音を取り除くネットワークを構築しました. このネットワークは, 入力した雑音入りの地図を雑音のない物質地図に変換するもので, 条件つき敵対的生成ネットワークと呼ばれる手法に基づいています. このネットワークを構築するにあたり, 研究グループは, 1000の重力レンズシミュレーションから, 30000もの教師データを抽出することで, ネットワークが安定に学習できることを見出しました. 上の図は, 開発されたネットワークによる画像変換の一例を示しています. 左パネルが入力した雑音入りの画像, 右のものが雑音のない真の宇宙物質分布で, 真ん中のパネルにネットワークが予言する雑音除去の結果が示されています. 3つのパネルで, 明るい(暗い)領域が高(低)物質密度を表しています. 本論文では, 開発したネットワークが予言する物質分布地図の統計的な性質を詳しく調べ,宇宙モデルの峻別に利用できる可能性にまで言及しています.

2019/08/19

Reference:

Shirasaki. M, Yoshida. N, and Ikeda. S., Physical Review D, 100, 043527 [ADS] [doi]

Contact:

白崎 正人 [reserchmap]

国立天文台で女性研究者を対象とした准教授および助教を公募しています.科学研究部への着任も可能です.締め切り2019年11月1日 午後5時となっています.以下にtennet:17781を転記します.

日本天文学会の皆様

国立天文台では、女性研究者を対象とした准教授および助教を公募します。関係各位へのご周知、並びにご応募をどうぞ宜しくお願いします。
NAOJ invites applications from female researchers for associate professor and assistant professor positions. Please forward this announcement to the candidates and apply for these positions. 

1: 研究教育職員 准教授(若干名)
1: Associate professor (a few positions)

詳細はこちら。
Please see the details below.
https://www.nao.ac.jp/en/contents/job-vacancy/job-20190816-associate.pdf

2: 研究教育職員 助教(若干名)
2: Assitant professor (a few positions)

詳細はこちら。
Please see the details below.
https://www.nao.ac.jp/en/contents/job-vacancy/job-20190816-assistant.pdf

締め切りは2019年11月1日 午後5時必着となります。
This deadline is November 1st, 2019, 5pm JST. 

国立天文台採用情報一覧
NAOJ Job Vacancie
https://www.nao.ac.jp/about-naoj/employment/job-vacancy.html
https://www.nao.ac.jp/en/about-naoj/employment/job-vacancy.html

国立天文台, NAOJ
井口 聖, Satoru Iguchi

研究ハイライトResearch Highlights
Archives
2023.12.23 最遠方宇宙で見つかった理論予測を超える活発な星の誕生―宇宙の夜明けは予想以上に明るかった― ...Read more
2023.12.12 予想以上の窒素ガスが初期の宇宙に存在――炭素、酸素に対する大幅な超過―― ...Read more
2023.12.5 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡、遠方宇宙に大量の巨大ブラックホールを発見 ...Read more
2023.11.14 太陽系、10,000光年も遠くで誕生か? ...Read more
2023.11.10 初期の宇宙で急激に酸素が増加した痕跡を捉える ...Read more
2023.9.15 複雑有機分子が極低温の分子雲内でできる過程を量子化学計算で検証 ...Read more
2023.7.10 形成中の太陽系を超新星爆発から守ったもの ...Read more
2023.6.28 Discovery of a new type of carbon-chain chemistry around massive young stellar objects – Hot Carbon-Chain Chemistry (HCCC) – ...Read more